<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

1年 体育大会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、1年生が体育大会学年練習をしています。日差しはきついですが、風が心地よいです。

新聞の書き写し(余録日記)心が揺すぶられました

画像1 画像1
画像2 画像2
 二学期も新聞の書き写しに取り組んでいます。夏休みの課題で出された生徒作品の秀作が職員室横の掲示板に張り出されていました。ロシアとウクライナの戦争についてのコラムです。どの学年の生徒の感想も読んで心が揺さぶられました。

給食献立

画像1 画像1
あげ餃子、鶏肉ととうがんの中華煮、和なし(缶)、黒糖パン、牛乳です。

相互授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目、2年1組で吉田 敬 先生が英語の研究授業を行いました。授業開始の挨拶のあと、ペアで会話をしました。ペアに続いて先生とひとり一人が英語で会話して再び、生徒ペアの会話に移りました。ICTの活用でノートパッドとタッチペンでワークシートを書いたり、デジタル教科書を使って、ネイティブの発音を聞いて新出単語を学習しました。
 今日の本題(めあて)は、本文の内容(Tour in New York City「Central Park」)を理解するでした。最初から最後まで楽しく興味の高まる授業でした。

今日も暑くなりそうです。

画像1 画像1
 おはようございます。まだまだ夏のような日差しが眩しいです。早朝から体育科の先生方がグラウンドにラインを引いてくださっています。今月末に予定されている体育大会の練習も本格化して来ました。
 生徒の皆さんは、しっかり水分補給をして熱中症予防をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式、新入生物品販売(15時から17時予定)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表