2.13 全校集会<学年代表より2月の目標発表> 〇1年生 笑顔で青春するために当たり前のことを見直していこう! 〇2年生 集会の時は8時40分までに整列集合を完了しよう! 〇3年生 卒業までの一日一日を大切に過ごそう!服装を整えよう! <校長先生より> 春が近づいてきました。今日明日は、高気圧の影響で20度近くまで温かくなると言われています。春と言えば出会いと別れの季節です。3年生は卒業式まで残り20日、1・2年生も学年が上がり先輩になります。それぞれが一日一日を大切にして欲しいと思います。 3年生は、10日(土)、11日(日)と私立高校入試でした。皆しっかりと準備をし受験してくれました。すでに続々と合格の知らせが届いています。おめでとうございます。しかし、まだ公立高校の入試もあります。疲れが出ないよう体調管理管理をしっかりと行い、学校生活を送ってください。 <主席教員より> 明日2月14日(水)は、バレンタインデーです。友人同士交換したり、プレゼントしたりすることを考えている人もいると思います。しかし、学校生活の中でするの禁止です。下校時や部活帰りに渡すこともやめてください。家に帰るまでが学校生活です。間違ったことをしそうな人がいれば、止めてあげてください。自分だけは良い、見つからなければいいではなく、基本的なルールをみんなで守り楽しんでください。 3年生は入試結果が出た人もいます。これがゴールではありません。卒業式もゴールではありません。節目です。1・2年生も同様です。自分自身のことをしっかりとできていれば、おのずと大きな背中になります。どんな節目をするかを考え、過ごしてください。 受験生のみなさん準備をしっかりとし、時間に余裕を持って、気をつけて会場に向かってくださいね。 みんなで応援しています!! 美術科 研究授業前回までの授業で作成した、シルクスクリーンを用いたオリジナルランチョンマットについて、班に分かれ互いの作品を鑑賞し、感じたことや、気づいたことを付箋に記入しました。また、ワークシートを用いて、作品づくりに対する感想や、クラスメイトからの感想について、どのように感じたかなどを記入しました。 最後に各班の発表者が代表作品について、制作者や班の感想を発表しました。どの班も作品の工夫された部分に気付き、それぞれに感じ取った思いをのべていました。 どの作品も色鮮やかで、オリジナリティに溢れた作品でした。持ち帰って実際に使うのが楽しみですね! ※シルクスクリーンとは、孔版印刷の一種で、メッシュ状の版に孔(あな)を作り、孔の部分にだけインクを落として印刷する印刷方法です。昔は絹(シルク)を使っていたことから、シルクスクリーン、シルクスクリーンプリント、シルクプリントなどと呼ばれています。 Tシャツやトートバッグなどのプリントに用いられます。 2.9 本日の給食★パン ★豚肉とごぼうの煮もの ★なにわうどん ★棒チーズ ★牛乳 <なにわうどん> なにわうどんは、きつねうどんをイメージして作られています。三角形に切って、甘辛く煮たうすあげ、かまぼこ、白菜、青ねぎが入ったうどんに、とろろこんぶを入れて食べます。 きつねうどんは、大阪が発祥といわれ、とろろこんぶも昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」と呼んでいます。 3年生 学年集会<学年代表より> 明日は私立高校の入試です。今まで頑張ってきた成果が出せるよう、自分を信じて明日に備えましょう。明日のために、今日は早く寝ましょう。 <学年教員より> 明日の私立入試のために、服装確認をしっかりしてください。そして明日と同じ服装で卒業式にも臨んでください。頭髪は3月3日(日)までに整え、みんなで良い式にしましょう。 <学年主任より> 2021年に入学し、3年が経ちます。あっという間だったと感じる人も、長くて大変だったと感じる人もいると思います。1年生の頃から、集団で動くことを何度も繰り返し話してきました。明日初めて出会う先生とのあいさつや返事は大丈夫ですか?不安な人、自信のない人もいると思いますが、みなさんなら、できます。様々な場で経験を積んできました。自己申告書を書き、自分を見つめ直したからこそ、できていないことが目につき不安になっている人もいると思います。できていないところは、今からでも変えられます。今まで積み重ねてきたことを信じて臨んでください。また、明日本領を発揮するためにも準備しておくことが大切です。明日の朝ではなく、家族に任せるのではなく、早めに自分でしっかりと準備をしてください。 最後の写真は、1年生の頃を思い出し整列練習をした様子です。先生の掛け声に合わせ、ビシッとカッコいい整列を見せてくれました。 |