墨江小学校5年生対象 中学校説明会![]() ![]() 後期生徒会メンバー5人は、22日(木)の午後から校区の墨江小学校に伺い、5年生を対象にした墨江丘中学校の学校説明会を行いました。 会長中心に説明や動画、質問など、明るく楽しい雰囲気で行い、小学生の皆さんも最後まで積極的に参加してくれました。 テスト明けすぐの行事でしたが、5人とも全力で取り組んでいました。本当にお疲れ様でした。 来週の26日(月)は清水丘小学校に伺います。5年生の皆さん、よろしくお願いします! ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 「ごはん」、しょうがやにんにくがきいた「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ」、魚のさけ・だいこん・たまねぎ・にんじん・青ねぎが入った「船場汁」、うすあげを煮た「小松菜の炊いたん」などをおいしくいただきました。 次回26日の月曜日の給食は、「コッペパンとりんごジャム」・「豚肉とごぼうの煮もの」・「なにわうどん」・「棒チーズ」などです。 本日の給食![]() ![]() 本日も3年生のみですが、「黒糖パン」、鶏肉・たまねぎ・グリンピース・マッシュルームなどの「押麦のグラタン」、キャベツ・大根・にんじん・パセリなどの「豚肉と野菜のスープ」、「デコポン」などをおいしくいただきました。 明日の献立(3年生のみ)は、「ごはん」・「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ」・「船場汁」・「小松菜の炊いたん」などです。 本日の給食![]() ![]() 「レーズンパン」、ピーマンが入った「豚肉のカレー風味焼き」、鶏肉・じゃがいも・にんじん・パセリなどの「コーンと白菜のスープ」、「カリフラワーのレモンドレッシング」などをおいしくいただきました。 明日の献立(3年生のみ)は、「黒糖パン」・「押麦のグラタン」・「豚肉と野菜のスープ」・「デコポン」などです。 教職員研修会 がんばる先生支援事業
本年度、本校2つのがんばる先生支援辞表の選定を受け、
子どもたちにとってよりより「教育」とは何か?を考え、深めて参りました。 変化激しい社会に、多様な学び、多様な価値観について考えを深める時間となりました。 組織として、何を残し、個人として、何を目指すか。 先生たちの「探究」が求められます。 今日は、先生方も多くの気付き、進化、変化の時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|