TOP

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(月)のおさつチップスは、初めて給食に登場する新食品でした。さつまいものスライスを油でカリッと揚げて、砂糖で甘みをつけています。何日も前から児童が新食品を楽しみにしていました。5日(火)の鶏肉のみそバターソースときな粉よもぎだんごも人気がありました。赤みそや八丁みそ、砂糖、バターでソースを作っています。よもぎは菊の仲間で、とてもよい香りがしました。春を感じるメニューでした。1番人気があったのが、8日(金)の「卒業祝い献立」でした。手巻きのりにご飯と牛肉のコチジャンいためやさけのカラフルそぼろをのせて、巻いて食べます。1年生の教室をのぞいてみると、「僕の好きなものしかない。」「今までで1番おいしい!!」「感動した!!」「来年も食べたい。」などの感想が聞かれました。主役の6年生も、「今年の卒業祝い献立はめっちゃ豪華やわ。」「今までの給食の中で1番おいしい!!」などと、大人気でした。全学年の児童がおいしく食べ、6年生の卒業を一緒にお祝いすることができました。

4年2組 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2月22日から延期となっていました4年2組の学習参観・学級懇談会を行いました。2週間以上経過し、改めての実施となったにも関わらず、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
 4年生は、総合的な学習の時間の学習で、「10歳のアニバーサリー〜感謝の気持ちを伝えよう〜」という学習内容でした。「忙しいのに勉強をみてくれてありがとう。」「叱ってくれてありがとう。」「家族のために働いてくれてありがとう。」「10年間見守ってくれてありがとう。」など、たくさんのありがとうを伝えました。そして、「10才のありがとう」を合唱したり、代表の児童が保護者の方への手紙を読んだりしました。インタビューでは、「普段こんなに感謝を伝えられたことがなかったのでうれしかった。」「みんなの成長が見れてよかった。」「もう10年経ったんだと思った。これからの10年もよろしくお願いします。」などの感想がありました。サプライズで、保護者の方からいただいた手紙を読み、最後に、1年間の学級の様子をビデオで振り返りました。1学級だけの学習参観でしたが、4年2組の児童全員が、自分たちの思いを一生懸命に届けようとしていることが伝わりました。また、児童一人一人が書いた手紙をご家庭で読んでいただき、これまでの10年間を一緒に振り返っていただけたらと思います。

5年2組 調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゆでた白玉だんごをお皿に盛り付け、みたらしあんときな粉をかけていよいよ試食です。盛り付けも、各班で食欲がわくようにさまざまな工夫をしていました。「おいしい!!」「少しかたくなっちゃった。」「甘さがちょうどいい。」などの感想が聞かれました。今回の調理実習で経験したことを生かして、家庭でも家族のために白玉だんごを作って、会話を楽しみながらおいしく食べてほしいです。

5年2組 調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 みたらしあんは、少量の砂糖やしょうゆ、水を火にかけながら混ぜ、最後に水どき片栗粉を入れてとろみをつけます。弱火で常に混ぜ続けないと焦げてしまうことや水どき片栗粉とはどのようなもので、どうやってとろみをつけるのかなど、5年生の多くが初めて経験する調理法だったと思います。どの班も混ぜる人、水どき片栗粉を入れる人などと分担して、売っているみたらしだんごのようなおいしそうなあんを作ることができました。

5年1組 調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「白玉だんごをこねる時のかたさは耳たぶくらい!!」「ゆでる時は、白玉だんごが浮いてきて1分ぐらい待つ。」など、調理のポイントは何度も確認していましたが、やっぱり水の入れすぎでドロドロになってしまったり、早くに取り出して粉っぽさが残ってしまったりと、誰もが経験したことのある白玉だんごを作る時の難しさに直面していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 3学期修了式・大掃除

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校安心ルール