ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2月1日

画像1 画像1
今日の献立

ポトフ
ツナと野菜のソテー
いよかん
黒糖パン
牛乳

 『ポトフ』

 ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮こんだフランスの家庭料理の一つです。煮こんだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。

 給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。

今日の「いよかん」は、愛媛県産です。

料理・手芸クラブ「豆腐入り白玉団子」作り

画像1 画像1
白玉粉に少しずつ絹ごし豆腐を入れ、手で沢山こね、つるっともちもちのお団子ができました。異学年の人ともグループで協力して料理や片付けをします。フルーツ缶やあんこ、きな粉、砂糖など、色々あわせて、みんなで楽しく頂きました。

「絵本のくに」さんが大阪市で発表されました

画像1 画像1
2月1日(木)
 昨日、はぐくみネット・学校元気アップ合同実践報告会が大阪市立総合生涯学習センターでおこなわれ、本校の「絵本のくに」さんが事例報告をされました。
 神津小学校での本の読み語り活動の経緯から活動内容、学校以外にまで広がっている活動など様々な取り組みについて発表されました。
 また、ボランティアとしての思いや読み語りをする絵本の選択にも心を配っておられることをお聞きし、神津の子どもたちの成長に大きくかかわっていただけていることに感謝いたします。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

栄養指導〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日
 今日2年生で、栄養のお勉強をしました。「ほねやはをじょうぶにしよう」というお勉強でした。ほねやはをじょうぶにするために、好ききらいなく食べましょう。と教えてもらいました。好ききらいなく、なんでも食べましょうね。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日
 今日の児童集会は、「フラフープくぐり」でした。お友だち同士手をつないでフラフープを通していきます。高学年のお友だちは通りにくそうでしたが、みんな体を縮めて通っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ