★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

授業参観の様子 9月21日

1年生、2年生は国語科の学習を行いました。
1年生は漢字の形を絵や記号と結びつけて学習しました。サラダでげんきも読み、文章から大切な部分を見かけることができました。
2年生は、反対の言葉を見つける学習をしました。すぐに思いつくものと、なかなか難しいものがありましたが、楽しみながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 9月21日

3年生は算数科、4年生は道徳、社会科の学習を行いました。算数科はあまりのある割り算にチャレンジしました。先生の話をよく聞いて、自分で問題を解くことができました。
4年生はしっかり自分の気持ちや考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 9月21日

5年生は、家庭科、社会科、道徳の学習を行いました。家庭科では身の回りの片付けを行い、お道具箱を整理しました。社会科や道徳でもしっかり考え、まとめることができました。
6年生は偉人が残した名言をみんなで調べました。
かっこいい名言がたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月21日

今日の献立は

ごはん 牛乳
マーボーなす ツナと野菜のいためもの
焼きさつまいもの甘みつかけ

秋に美味しい食べ物
さんま さつまいも くり さといも
きのこ ぶどう かき など
画像1 画像1

児童集会 9月21日

たてわり班活動です。「この先生は、だれでしょう」というゲームをしました。それぞれの先生の好きなことや特ちょうをヒントに、だれか当てるゲームです。なかなかむずかしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業