11月20日(水)は、5時間目に学習参観があります。ご予定ください。そのあと保護者向けにスマホ・ケータイ安全教室が行われます。

★今日の給食★

★2月7日(水)の給食は、・たらフライ
             ・うすくず汁
             ・ほうれんそうのおひたし
             ・ごはん
             ・牛乳   でした。

★たら★

 たらは、雪のように白い身が特長です。給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く、身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの材料にも使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★2月6日(火)の給食は、・鶏ごぼうごはん
              *きざみのり(袋)
             ・みそ汁
             ・焼きれんこん
             ・牛乳   でした。

★れんこん★

 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。れんこんの穴は、呼吸するための空気を送り込む役割をしています。またれんこんには、ビタミンCや食物せんいを多く含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★2月5日(月)の給食は、・鶏肉のバジル焼き
             ・ウインナーと野菜のケチャップ煮
             ・ブロッコリーのサラダ
             ・コッペパン
             ・アプリコットジャム
             ・牛乳   でした。

★ブロッコリー★

 ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬(たくさんとれておいしい時期)は、11月から3月頃です。日本では、北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。今日の給食では、ゆでたブロッコリーに、砂糖、こしょう、リンゴ酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったタレをかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★2月2日(金)の給食は、・いわしのしょうがじょうゆかけ
             ・含め煮
             ・いり大豆
             ・ごはん
             ・牛乳   でした。

★節分の行事献立★

 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、『鬼は外、福は内』と言って豆まきをしたり、年の数だけ「いり大豆」を食べたりする風習があります。
*今日の給食では、節分の行事献立として【いわしのしょうがじょうゆかけ】と【いり大豆】がでました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★2月1日(木)の給食は、・豚肉と干しずいきのみそ煮
             ・すまし汁
             ・あげ焼きじゃが
             ・ごはん
             ・牛乳   でした。

★干しずいき★

 ずいきとは、さといもの葉と茎をつないでいる部分を呼びます。干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾そうさせたものです。食物せんいやカルシウム、鉄を多く含んでいます。今日の給食では、干しずいきをみそで味付けした煮物で登場しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第24回卒業式
3/19 総合の日、15:45下校
3/21 修了式1h、給食終了、5時間授業(1〜4年)、机椅子移動5年
3/23 卒業生地域交流会

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会