<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

夢キタ万博2023夢づくりファッションデザイン体験(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
自らが衣装を作る素材を、繊維業界でSDGsの課題となっている古着やデッドストックなどの分別工場まで出向き、課題の取組を勉強しました。その後、ショップにおいて、テーマカラーである緑系の素材の服を、専門学校生の助言をうけて決定しました。

夢キタ万博2023夢づくりファッションデザイン体験(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日(火) 上田安子服飾専門学校にて、顔合わせをしたのち、テーマカラーが決まりました。大淀中学校は、「緑」となりました。テーマカラーからGREEN×ボタニカル×花を想像し、イメージワードとして、自然、平和、新鮮、さわやか、やすらぎなどを踏まえて、洋服のデザインを専門学校生の助言を得ながら、完成させました。

1年登校日・平和学習

画像1 画像1
 1年生の生徒は、本日9時より体育館で平和学習「大阪大空襲」を行いました。
 実際に、1年2組担任の沖先生が小学生の頃、おばあちゃんとの会話のやり取りや、ビデオ映像を見て学習しました。
 まだ、夏休みも暑く長いです。有意義なものにしてください。

合唱部 ゆめキタ音楽フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、合唱部は、ザ・シンフォニーホールで開催された「第73回社会を明るくする運動 〜2023ゆめキタ音楽フェスティバル〜」に出演しました。
 社会を明るくする運動北地区推進委員会が主催され、北区役所・北地区保護司会の皆さんの共催でおこなわれました。
 開会式では、北地区保護司会会長の岸本恒夫会長、前田昌則北区長はじめ来賓の方々の挨拶がありました。
 2023ゆめキタ音楽フェスティバルには、北区の小学校・中学校・高等学校8校に加えて陸上自衛隊中部方面音楽隊、大阪府警察音楽隊の皆さんが、素晴らしい音楽を披露されました。
 大淀中学校合唱部は「Chess board」「たましいのスケジュール」の2曲を披露しました。大淀中学校合唱部の歌声は、ザ・シンフォニーホールで聴く人々の心に染み込む歌声でした。

剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、バレーボール部、バドミントン部がブロック大会で他校に出かけているため、剣道部の練習は体育館で行われました。
 武道場はまだ冷房設備が備わっていないため、猛暑の夏は体育館の練習がとても快適です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式、新入生物品販売(15時から17時予定)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表