TOP

1月18日 登校風景

○朝から雨が降っています。

昨年も淀川河口付近の大阪湾でマッコウクジラが泳いでいましたが、またクジラが泳いでいるのが見つかったそうです。クジラが元気に泳いでどこか元の場所へ行ってくれたら、と祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文芸部活動報告 茶道部コラボその1

画像1 画像1
12日金曜、文芸部は茶道部とのコラボ活動を行いました。
和室の畳の上で百人一首をしてみたい、という文芸部員のかねてよりの希望を、茶道部さんが快く叶えてくださいました。ありがとうございます。
茶道部員の中にも百人一首の得意な生徒がいて、文芸部員と白熱した試合を繰り広げ、ともに楽しい時間を過ごすことができました。
次回は文芸部が茶道部の活動にお邪魔して、茶道体験をさせていただく予定です。よろしくお願いいたします。

図書室前の掲示が新しくなりました

画像1 画像1
3学期から、図書室前の掲示が新しくなっています。辰年にちなんで「竜をふくむ慣用句・ことわざ」という内容です。
新しい図書もたくさん入ってきていますので、ぜひ図書室を訪れてみてください。

避難訓練

○29年前阪神淡路大震災があった今日、地震を想定した避難訓練を行いました。
○先日の能登半島地震では、日頃の避難訓練のおかげで、津波の難を逃れた話がありました。
○まずは、自分の生命を守ること、そして、人の生命を守ることについて話しがありました。

○ご家庭でも、改めて、避難場所や携行品について確認する機会にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生百人一首大会練習

画像1 画像1
来週の本番までにしっかりと覚えなおして優勝めざそう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 小学校卒業式
3/19 授業逆順 球技大会(5・6限 2年) 公立一般選抜発表
3/21 45×4限 生徒会役員選挙(3限) 大清掃・ワックスがけ
3/22 修了式 ゆとりの日