6年 社会見学10階の古代フロアでは、奈良時代へとタイムスリップし、難波宮の大極殿の様子を見学しました。そして、9階の中世近世フロアへ。文楽人形の「浪花屋」を水先案内人に、水都の景色や活気あふれるなにわの町人たちの暮らしぶりを見て、楽しみました。8階では、いろいろな道具や資料を使って考古学体験をしました。最後に、7階の近代現代フロアでは、大正末期から昭和初期にひときわにぎわった心斎橋筋や道頓堀などの街角を、当時の記録映像とともに練り歩きました。1時間半という時間はあっという間で、みんな夢中になって見学していました。 その後、難波宮跡から大阪城へと巡り、那須先生の解説を聞きながら大阪の歴史を存分に味わいました。 校庭のロウバイ
ロウバイは黄色の花が特徴ですが、もうひとつ花が下を向いて咲くという大きな特徴があります。
★今日の給食・鶏肉のからあげ ・中華スープ ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ ・黒糖パン ・牛乳 でした。 「チンゲンサイ」 中国から日本へ伝わった野菜の一つで、中国料理によく使われています。 かぜの予防に効果があるビタミン類が多く含まれています。 ★今日の給食・さごしのしょうゆだれかけ ・とうふのみそ汁 ・みずなの煮びたし ・ごはん ・牛乳 でした。 「みずな」 みずなは京都で昔から栽培されていた野菜です。 京都では、みずなが店に出るようになると、冬本番といわれています。寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。 給食では、年に一回登場します。 5年生 社会見学 その2
帰りがけに自分たちの写真が載っている朝日新聞の「見学記念版」と光の3原色でできたクリアファイルをいただきました。ありがとうございました。
|
|