11日 給食

「とら豆の煮もの」
 とら豆を、じっくりと時間をかけて、給食室で甘く煮ています。
 とら豆は、豆の模様が濃い黄褐色とうす茶色で、動物の「とら」に似ていることから、この名前がついているそうです。
 カルシウムや食物せんいも含まれていますよ。
画像1
画像2

8日 給食

「なのはなのおひたし」
 なのはなは、春が旬の野菜です。
 花のつぼみを食べます。
 少し苦みがあるのが特徴ですが、みんな「おいしいよ!」としっかり春を味わって食べてくれていましたね。
画像1
画像2

7日 給食

「はっさく」
 和歌山県産のはっさくが届きました。
 はっさくは、すっぱさが少なくなってから出荷されるそうです。
 白い薄皮をいっしょに食べると、少し苦みがありますね。
 じょうずにむいて食べることができたかな?
画像1
画像2

1年生から6年生へプレゼント

画像1
画像2
本日、1年生が6年生に、サプライズでプレゼントを渡しに来てくれました。

卒業を祝う会で「たんぽぽ」を歌うときに手に持っていた折り紙のたんぽぽを、花束にしてくれました。

1つ1つのたんぽぽにメッセージが書いていて、思わぬプレゼントに6年生もにっこりでした。

1年生のみなさん、ありがとうございました!

先生方への感謝のメッセージ

6年生が、お世話になった先生方へのメッセージを届けました。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」