天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

登校指導・PTA交通安全指導

今朝は、登校指導とPTAの交通安全指導の日です。
早朝より保護者のみなさんや見守り隊の方々が要所に立って見守っていただきました。
子どもたちが、しっかりあいさつができているのが素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切り干しだいこんのいため煮 です。
切り干し大根は、大根を干して乾燥させたものですが、それによって生の大根よりも栄養価がはるかに高くなっているそうです。
カルシウムにいたってはなんと20倍。
栄養価だけでなくうま味までアップしているという変身ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 なみ縫い

【2組】手縫いの練習がどんどん進んで、ボタン付けやなみぬいの練習に入りました。
真っすぐ縫うのは難しいですが、針を上手に動かして一生懸命がんばっていました。
もちろん教室は「シーン」としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はくをかんじて

【3組】今日は、手拍子を打ちながら、拍を感じて歌いました。
曲は、となりのトトロの「さんぽ」です。
曲がかかると、みんな「知ってる〜!」
有名な曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たんぽぽ

【1組】国語科の説明文教材です。
今日は、たんぽぽがどのように仲間を増やしていくのか、読み取りました。
たんぽぽの「どこ」がかかわっているのかを見つけながら、しっかり読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式 離任式 給食終了 大掃除
3/22 春季休業

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ