東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

5日の献立

今日の献立は、豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラの梅風味・ツナっ葉いため・ごはん・牛乳です。

 豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉とじゃがいも、にんじん、さんどまめなどが入った彩りのよい煮もので、よく煮込まれていて味が染み込んでいました。
 オクラの梅風味は、旬のオクラは食感がよく、梅風味でさっぱりとしていました。
 ツナっ葉いためは、大人気のツナ缶に大根葉を合わせたごはんが進む一品で、とてもおいしかったです。

 オクラ
オクラは、切り口が星のような形をしていて、独特のぬめりが特徴です。
ビタミンやカルシウム、食物繊維などを含む緑黄色野菜です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休み時間

今日は昼から雨が降り出しました。昼休みは残念ですが運動場で遊べません。
「教室や廊下、階段では安全に気を付けて過ごしましょう」と放送をして、校内の子どもたちの様子を見て回りました。

(写真上から)4年2組の教室では、「じゃんけん陣取りゲーム」で大盛り上がりでした。3年1組の教室では、みんなで円になって座り、ハンカチ落としをしていました。2年1組、2年2組の教室では、じゃんけん列車を楽しそうにしていました。

それぞれの学級で安全に気をつけながら、楽しい時間をすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絶好のプール日和

7月4日、3・4時間目は5年生のプール水泳の時間でした。

今日は気温が高いものの、水温も高く湿度は低い絶好のプール日和でした。
水慣れをした後は泳ぎの基本の練習をし、後半は泳力別にグループをつくってそれぞれの目標に合わせてしっかり泳ぎました。中には300m以上泳いだ子もいました。

昔の夏はこんな日が多かったと感じている、昭和世代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日の献立

 今日の献立は、チキントマトスパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・発酵乳・黒糖1/2パン・牛乳です。

 チキントマトスパゲッティは、大人気の献立です。トマト缶を使ったあっさりした具だくさんスパゲッティで、とてもおいしかったです。
 キャベツのひじきドレッシングは、ひじきドレッシングがキャベツによく絡んでいて、キャベツが苦手な児童でも食べることができていました。
 発酵乳は、よく冷えていて、今日みたいな暑い日にピッタリでした。どのクラスもおかわりじゃんけんが行われていました。

 発酵乳
発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。
発酵乳にふくまれるカルシウムには、ほねや歯をつくるはたらきがあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 今日の朝の読み聞かせは、「しゃくりがいこつ」と「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」の2冊の絵本でした。

 「しゃっくりがいこつ」は、しゃっくりがずっと止まらないがいこつの物語で、「ヒック、ヒック」としゃっくりをするがいこつの姿がとても面白くて、朝から笑って楽しい気持ちになりました。

 「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」は、たおれた牛乳びんから勢いよく牛乳が流れ込み、牛乳の海になったり、牛乳フラワーが咲いていたりと愉快なお話しでした。子どもたちからは「こんな牛乳飲みたいな〜」という声が聞こえてきました。

 読み聞かせ隊のみなさん、今週も楽しい絵本ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ