今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【5年生】社会見学 読売テレビ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読売テレビ局では、一般には見ることができないテレビの裏側を見ることができました。そこで働く人たちやカメラや照明、中継車など様々なことについて教えていただきました。どのようにして自分たちに情報を届けているかが分かりました。

【5年生】社会見学 読売テレビ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「情報化社会」の学習で【読売テレビ局大阪本社】に社会見学に行きました。天候は雨でしたが、子どもたちは安全に気を付け、素早く行動することができました。

阿倍野区PTA地域教育活動研修会  11/11

画像1 画像1
本日(11月11日)阿倍野区PTA地域教育活動研修会が開催されました。

功労者表彰式には校長先生、教頭先生、PTA活動をされた保護者2名に感謝状が送られました。

子どもたちの生活のサポートや、学校や地域のイベントのお手伝いなど積極的に関わっていただきありがとうございました。

講演会は
・SNSトラブルについて
・知っておきたいネットセキリュティ
SNS等を通じての犯罪被害や事件の加害者になる可能性があるということ。
保護者のかたが動画視聴やオンラインゲームのコンテンツの管理等(ペアレントコントロール)を行うことで、や高額課金等のトラブルから守るということ、を教えていただきました。
スマホは便利だけれども注意しなくてはいけない側面があるということを考えさせられました。

【5年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、昼休みに図書室で読書をする児童が多くいました。
読書だけでなく、運動場で元気よくみんなでドッジボールもしています。
委員会の掲示物を作成したり、社会で自動車工場について調べたり、社会見学で質問したいことをワードにまとめたりしました。

一年生 体育「跳び箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱にチャレンジしました!
自分の跳べそうな高さの跳び箱を選んで挑戦です!
3段、4段、5段とあり、マットでは馬跳びを友だちとしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/22 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室