今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

一年生 英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイティブの先生が来てくれて、授業をしてくれました。
挨拶や色、動物などたくさんのことを英語で教えてくれました。
「たくさん英語喋った!」「また来て欲しい」と感想を伝えていました。
最初はドキドキした様子でしたが、最後は名残惜しそうにお話ししていました。
とても良い体験ができたと思います!

そら豆の栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(日)運動会の後に「そら豆」の種を蒔きました。
発芽までには日数がかかりましたが、その後は順調に育ち、昨日(11/8)畑に植えつけました。この小さな苗が冬を越し、子どもの背丈ぐらいまで成長し、来年の4月下旬頃に収穫できる予定です。

【5・6年生】芸術鑑賞「バレエ」 その8 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
2幕お菓子の国からフィナーレまでです。(その2)

【5・6年生】芸術鑑賞「バレエ」 その7 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
2幕お菓子の国からフィナーレまでの様子です。(その1)

【5・6年生】芸術鑑賞「バレエ」 その6 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
2幕に体験参加した子どもたちの様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/22 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室