[1年生] 今週の様子 1/9~1/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、絵馬に願い事を書き、グループで見せ合ったり、みんなに発表したりしました。「字がきれいになりますように。」や「えが上手になりますように。」そして、「みんなのねがいごとがかないますように。」と書いている子もいました!素敵です! 国語科では、「みみずのたいそう」を体を使って音読しました。はじめは机の下に隠れて、土の中から、ぴんぴこぴん!げんきよく、ぴんぴこぴん!ちきゅうのそとへ、ぴんぴこぴいん!! 体育科では、運動場では、輪っかを使った走る運動をしています。講堂では、フォークダンスをしています。ジェンカの曲で、1人→ペア→4人でリズムよく息を合わせてダンスをしました!ぜひ、おうちでもお子様と一緒に踊ってみてください! 給食やそうじ、係活動など3学期も1年生はとても良く頑張っています!1年生も残り3か月ですが、一緒に頑張っていきましょう! 【5年生】 体育「跳び箱」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こわい。」「どうやればいいか分からない。」と言っていた多くの児童が、友達の的確なアドバイスやあたたかい励ましを受け、あっという間にできるようになっていきました。 音楽発表会のクラス合唱曲を講堂で歌い、撮影した動画を教室で見ました。 自分たちの声を初めて客観的に聴けたことが嬉しかったようですが、「講堂は広いから、もっともっと声を出す必要がある。」ということにも気づくことができました。 ラジオ体操第2もマスターしよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1体操と少し違うので、ぜひ、マスターしてください。 毎週木曜日の「ラジオ体操タイム」でも取り組んでいます。 来週18日に5・6年生対象に行う「ラジオ体操講習会」で来ていただく講師の先生方は、毎日午前6時25分からNHKEテレで放送されている「テレビ体操」に出演されています。早起きして、一緒に取り組んでみてください。 【5年生】3学期 係活動始動
3学期の係活動が決まりました。
学級をよりよくしようとやる気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【栽培委員会】芝生と畑の手入れ 1/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芝生は、寒さのため休眠状態で雑草もあまり生えない状態です。 畑で小さな雑草を抜きました。 タマネギが順調に育っています。 |
|