【5年生】学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 食塩のつぶの大きさや動きに注目をして観察することができました。 みんなでラジオ体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2024年版のピンク色のスタンプ帳を持って、たくさんの児童が参加しました。第1、第2体操と、体を元気に動かしました。 地域の方も参加してくださっています。 毎週木曜日、15時40分ぐらいからラジオ体操に取り組みます。今年も校長先生のワンポイントレッスンもあります。15時45分からはラジオ体操第1を行います。みんなで元気にラジオ体操に取り組みましょう。 【5年生】 学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、「冬休みにお母さんにいっぱい教えてもらって演奏できるようになった!」と嬉しそうに話していました。 発育測定の前に、姿勢を正すことの大切さについて教えていただきました。 正しい姿勢を維持する練習の後に行った長座体前屈では、「最初よりも体が曲げやすくなった!」という児童が多くみられました。 今日の給食 1月11日(木)![]() ![]() 鶏肉の甘みそ焼きは、赤みそ、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせて鶏肉に下味をつけ、焼いています。 高野どうふのいり煮は粉末の高野どうふを使用した煮ものです。豚ひき肉、にんじん、ひじきをいため、だし、グリンピース、高野どうふを加えて煮ます。高野どうふがだしを含んでふっくらとおいしく仕上がります。 ![]() ![]() 【環境委員会】 活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スリッパを並べること、ごみの分別など、みんなで改善していきたいことについて書いています。 |
|