今日の給食 12月20日(水)
12月20日(水)のこんだては「きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳」です。
焼きかぼちゃの甘みつかけは、焼いたかぼちゃに、砂糖、塩、しょうゆで作ったみつをかけています。明後日12月22日は冬至です。冬至にはかぼちゃを食べるとよいとされています。冬まで保存でき、栄養豊富なかぼちゃを食べて、寒い冬を乗り切ろうという昔の人の知恵です。 きびなごてんぷらは、ゆず果汁、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせたタレをかけています。ゆずの酸味と香りが良く、好評でした。 ![]() ![]() 第10回 全国小学校ラジオ体操コンクール
速報!取組部門で文部科学大臣賞を受賞しました!
技術部門でも2チームがエリア奨励賞を受賞しました! 運動委員会を中心にみんなで一生懸命、ラジオ体操に取り組んだ結果です。 ⇒https://www.jp-life.japanpost.jp/radio/radi-con... 一年生 国語と音楽「思い出して書こう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一学期のものよりも文字量が多く、大変苦労していましたが、しっかり書ききりました。 完成した作文をみんなで読みながら、感想を伝え合いました。 音楽では手遊びをみんなでしました。 「おせんべいやけた」「ちゃつぼ」など、みんなで楽しく遊びました。 【5年生】 家庭「ご飯とみそ汁作り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出汁取り用のいりこの頭を美味しそうに味見したり、炊きあがったご飯のふたを開けるまでのカウントダウンをしたり、ふたを開ける人を決めるじゃんけんで盛り上がったりと、とても楽しい雰囲気の中で実習を行うことができました。 今日の給食 12月19日(火)
12月19日(火)のこんだては「カレーうどん、はくさいのおひたし、スライスチーズ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。
カレーうどんは、牛肉、うすあげ、青ねぎなどが入っていて、だしこんぶとけずりぶしでとっただしの味が効いています。カレーうどんは量がたくさんありましたが、どのクラスもよく食べていました。 はくさいのおひたしは、蒸したはくさいを、だし、うすくちしょうゆ、砂糖を合わせた調味液であえています。 ![]() ![]() |
|