3月13日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豚肉のしょうが焼き さつまいものみそ汁 切干しだいこんのゆずの香あえ 牛乳 今日の献立の豚肉のしょうが焼きは、豚肉にしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼物機で焼いています。しょうがの風味が豚肉と良く合い、とてもおいしい一品でした。 さつまいものみそ汁は、さつまいも、はくさい、ごぼう、にんじん、青ねぎが入ったみそ汁です。今日はとても寒かったので、温かい汁ものはとてもおいしい一品でした。 3月12日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん いわしフライ みそ汁 牛ひじきそぼろ 牛乳 今日の献立のいわしフライは、170度のなたね油で揚げています。衣はサクサク、中はしっとり仕上がっていて、骨まで食べることができる一品でした。 みそ汁は、じゃがいも、だいこん、たまねぎ、にんじん、もやし、青ねぎが入った具沢山のみそ汁です。寒い時に食べる温かい汁ものは、体に元気をくれますね。 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきをいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで甘辛く味付けをしています。刻んだしそが入ることで、風味よくごはんによく合う一品でした。 1年生は今日の給食を使って、黄・赤・緑の食べもののはたらきを学習しました。もりもり食べて、『げんきなからだ』を手に入れてくださいね。 3月11日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン・ブルーベリージャム 鶏肉とじゃがいものガーリック焼き ウインナーとてぼ豆のスープ デコポン 牛乳 今日の献立の鶏肉とじゃがいものガーリック焼きは、鶏肉ににんにく、ワイン、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、じゃがいもを混ぜ合わせて焼物機で焼いています。にんにくとオリーブ油の香りが食欲をそそる、とてもおいしい一品でした。 デコポンは酸味と甘味のバランスがとても良く、おいしいデザートでした。 3月8日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手巻きご飯(牛肉のコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ) すまし汁 ダイスゼリー(みかん) 牛乳 今日は6年生の卒業祝い献立でした。 手巻きご飯は、牛肉のコチジャンいためとさけのカラフルそぼろを、手巻き焼きのりでご飯と一緒に巻いていただきます。牛肉のコチジャンいためは、牛肉、にんじん、切干しだいこんをにんにくの風味を生かしていため、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャンを合わせた調味液で味付けします。最後ににらを加えていため、彩よく仕上げています。ごはんによう合う、おいしい一品でした。 さけのカラフルそぼろは、紅ざけフレーク、むきえだまめ、コーンを混ぜ合わせて、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで下味をつけ、焼物機で焼いています。こちらも、彩よい仕上がりで、ごごはんによく合うおいしい一品でした。 6年生のみなさんは来週の金曜日まで、残り5回の小学校での給食となります。しっかりと味わってくださいね。 3月7日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おさつパン とうふのミートグラタン じゃがいもと野菜のスープ いちご 牛乳 今日の献立のとうふのミートグラタンは、とうふ、牛ひき肉、粒状の大豆、たまねぎ、ピーマン、にんにくが入っています。粒状の大豆が入ることで、脂っぽさを抑えた仕上がりになります。とてもおいしい一品でした。 いちごは2月に続いて2度目の登場です。旬のいちごは甘味と酸味のバランスがよく、おいしい一品でした。 |
|