瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

第8回東淀川区中学生ウルトラクイズ大会

 1月21日東淀川区中学生ウルトラクイズ大会が東淀川区青少年指導員連絡協議会の主催で東淀川区民ホールにて開催されました。本校からも1年生の2チームが参加させていただきました。さまざまな楽しいクイズが出されて興奮した大会となっていました。
大阪経済大学の学生ボランティアや東淀川区住みます芸人の福人さんの進行でとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
結果は入賞することが出来ませんでしたが、来年は優勝に向けて頑張ってくれるそうですので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生特別授業 1/19

 今日2年生は、大阪経済大学の人間科学部大橋教授と学生による特別授業「認知症について」学ぶことが出来ました。大学生5人がチームスでオンライン授業を行なってくれていました。大学生が中学生にも知ってほしい学んでほしいという気持ちが伝わる内容となっていました。2年生にとっても普段の授業と違っていい体験になってくれたことと思います。今回の大阪経済大学と瑞光中学校の大学中学連携コラボが大阪経済大学のホームページでも記事で紹介されることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内のようす(1月19日)

画像1 画像1
今日はお天気が良くなりました。明日からはまた雨予報です。
寒さは少し和らぎましたが、風邪様症状の人が少し増えています。
感染予防のために、手洗いうがいをしっかりとしましょう。

授業中は真剣に取り組む姿がどの学年からも見られます。
3年生はいよいよ私学の出願に向けて書類の準備が進んでいます。
しっかりと整え入試に向けて進んでいきましょう。


2年生 ビブリオバトルの様子

 各クラスのチャンプが緊張の中、熱くおもしろい書評合戦を繰り広げました。
最後は投票を行い、『成瀬が天下とを取りにいく』が学年チャンプ本に選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ビブリオバトル(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がビブリオバトルを行いました。
各クラスから選ばれた代表と昨年度のチャンピオンから
おすすめ本の紹介がありました。
どの紹介もとても上手で読みたくなるものばかりでした。

これを機会に本好きの人が増えていくといいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校集会 弁当持参の日
3/19 4限まで 給食あり
3/22 修了式

学校評価

配布文書

事務室