あいさつ活動−2−(2月9日)
両小学校に役員4名があいさつ活動に行っているので、校内は役員一人での活動となっています。 (教頭)
あいさつ活動(2月9日)生徒会であいさつ活動を行っています。今日は、小学生のクラス代表も一緒に元気な挨拶をしてくれていました。 (写真下:小路小学校) 生徒会役員とラグビー部2年生も参加して、あいさつ活動を行いました。 (担当:生徒会) 2月8日(木) 今日の給食・鶏ごぼうごはん ・みそ汁 ・焼きれんこん ・牛乳 です。 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。 私たちが食べているれんこんは、「蓮」という植物の地下茎の部分です。 れんこんの穴は、呼吸するための空気を送り込む通気口の役割を果たしています。 (教頭より) 2月8日(木)スクールアドバイザー来校2日目2
授業観察のあと、スクールアドバイザーと協議を行います。
どの授業も興味深い内容で展開しています。 (教頭より) 2月8日(木) 2年生学年集会
2年生学年集会です。
〈福谷先生〉 英検の結果が返ってきます。 3級以上の合格者の人は面接練習をしますので、連絡してきてください。 〈高橋先生〉 森信三先生の提唱している職場三原則について話がありました。 1、時を守る 社会において時間厳守は必須です。学校生活では、予鈴までに教室の机に座る。各教科の5分前に着席する。課題の提出期限を守る等です。 2、場を清める 掃除をしたり、身の回りの整理整頓したり、気付く人になれることです。毎日の掃除を自主的にできていますか?先生に言われたから仕方なくするのではなく、自主的にすることで、綺麗に速く終わります。 3、礼を正す 挨拶と返事をすること。挨拶とは自分の心を開き、相手の心に近付くということです。2年生では日高君と良川君の挨拶が素晴らしいです。 先生からの挨拶を待つのではなく、自分から挨拶をできるようにしましょう。 今日伝えた職場三原則を守りながら、毎日一つでも人のためになるような行動をしましょう。 (担当:湯山) |
|