いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

9年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火)、1学期最終のプール授業で、男子は、平泳ぎの計測をしていました。女子は、背泳ぎの練習に取組んでいました。ビート板を使い、足使いの練習をしている様子も見られました。

5年生 荷物検査

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(火)、5年1・2組で、男子女子に分かれて、7月23日からの林間学習に向けての荷物チェックが行われていました。

6年生 家庭科の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の廊下中庭側にハンガーにかけられたエプロンの作品が風になびいていました。

給食の様子(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(金)、今日の献立は、牛丼、もやしとピーマンのゴマ炒め、大福豆の煮物、牛乳です。「大福豆」は、いんげん豆の一種で、北海道の胆振地方や北見地方で栽培され、収穫はおもに9月頃です。不足しやすい鉄や食物繊維を多く含んでいます。

7年 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生たちは、美術作品として、「仮面」作りをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 新今宮小学校卒業証書授与式、祝う会、小学生12:15完全下校、
3/19 公立一般選抜発表10:00〜、
3/20 春分の日、
3/21 中学生4限まで給食後下校、
3/22 いまみや小中一貫校修了式11:20〜下校、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より