天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 お手紙

【2組】国語科の学力向上に関する研究授業をしました。
物語にこめられた作者のしかけについて考える学習です。
これまでの学習を生かして、活発な意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・豚肉と野菜のいため物
・いわしのつみれ汁
・かぼちゃういろう

かぼちゃういろうは学校のお手製です。
かぼちゃのペーストに上新粉と砂糖と水を加えて焼き物機で蒸します。
素朴な甘さに仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会の準備

学習発表会の準備をしました。
5年生の発表は、メインキャスターやリポーターが出てきて工夫されています。
学んだことをしかり言葉にのせて伝えてほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 献立づくり

【2組】栄養バランスを考えた献立作りをしました。
想像だけで終わるのならば、好きなように考えられますが、それを実際に調理実習で作るとなれば一気にハードルが上がります。
なぜなら、予算や調理方法などいろんな制約が出てくるからです。
しかしそこは、3人寄れば何とやらです。
グループでアイデアを出し合いながら一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 バランスヒーローになろう

【2組】体育科の研究授業をしました。
体つくりの運動あそびで、バランスをとる動きの運動をしました。
片足でバランスをとったり、クルッと回ってバランスをとったりと、友だちといろいろ相談しながら、楽しい遊びをたくさん考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式 離任式 給食終了 大掃除
3/22 春季休業

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ