天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の給食

今日のメニューは、さごしのつけ焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ です。
さごしは、一見ただの醤油のつけ焼きに見えますが、ゆず風味です。
食べたらわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレットを使おう

【1組】タブレット端末のカメラ機能を使って、写真の撮り方を学習しました。
自分の持ち物や、教室にあるものを写してみました。
みんな上手に撮れています。
これから生活科の学習などで、見たことを記録するのに役立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 暖かい地域の農業

【1組】沖縄県の農業について学習しました。
沖縄の農作物と言えば、さとうきびとパイナップルです。
最近ではシークワーサーも有名ですね。
デジタル教科書を使うと詳しいインタビューの映像を見ることができるので、より理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 毛筆の使い方

【1組】毛筆の書写をする前に、筆の使い方を学習しました。
穂先の置き方に始まって、線の引き方や、止め、はらいなど、基本的な書き方を練習しました。
図工の時とは違って、みんな結構緊張しながら書いていましたが、とても上手な筆使いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

眼科の校医先生にお越しいただき、眼科検診をしました。
今月下旬からプールが始まるので、悪いところがある人は、早く治しておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式 離任式 給食終了 大掃除
3/22 春季休業

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ