チューリップの球根を植えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオか終わり、チューリップを育てていきます。
いよいよ今日は球根を植える作業をしました。土を入れて、球根をいれて…
これからうまく育つかな?
春にはきれいな花を咲かせてくれるでしょう!

3年理科 はね返した日光の進み方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科では「はね返した日光の進み方」を学習しています。
電子黒板で実際の様子を見たり、プリントでまとめたりと授業を進めています。

みんな、楽しそうに学習をすすめる様子が伝わってきました!

体育科〜ハードル走〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年の体育科ではハードル走に取り組んでいます。
ハードルとハードルの間を何mにするか?
何歩で通過するか?
リズミカルにまたぎ越すことができるか?
たくさんの課題・めあてを持ち、その達成に向けて取り組んでいきます。
がんばるぞー!!

学級休業のお知らせ(4年2組・3組)

本日、4年2・3組において、複数名の児童がインフルエンザ及び風邪様疾患にり患していることが判明しました。
これを受けまして、本日11月6日(月)は給食・清掃終了後下校。明日11月7日(火)から9日(木)は学級休業といたします。
クラスに配付しましたお手紙をご覧の上、ご対応、ご協力よろしくお願いいたします。

(4年1組は現状、通常通りの体制で学習いたします。)

夢授業〜Fat man crew来校〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はダブルダッチチーム「Fat man crew」のしまっちさんとこうすけさんにお越しいただき、夢を持つことの大切さや目標に向かって進むことの大切さを学ぶ「夢授業」を実施いただきました。

実技研修では、6年生全員がダブルダッチを跳ぼうとチャレンジ!
跳んだり、出たりと取り組んでいました。

最後は代表児童とコラボレーション演技も!

今日の夢授業で一番印象に残ったことは、質問コーナーで「あと半年で卒業する6年生が今しておかなければならないことは何ですか?」という質問に対しての答えです。

「とにかく、今のクラスや学年の仲間を大切にする!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

非常災害時の措置

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生研究支援