2学期の終業式です。
本日(12月22日)終業式を実施しました。
校長先生から2学期の学校生活をふり返り、「か・き・く・け・こ」の言葉をキーワードに冬休みの過ごし方についてお話がありました。 2年生と5年生からも2学期をふり返り発表がありました。たくさんの行事があった2学期、頑張ったこと、楽しかったこと、たくさんの思い出ができたようです。 生活指導の先生からは、冬休みを安全に過ごすための合言葉「ひのこきゅう」にちなんだお話がありました。 クリスマスにお正月と子ども達にとって楽しいことが続く冬休みですが、安全や体調に気を付け、元気に過ごしてくれればと思います。来年1月9日の始業式に元気に会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 天王寺かぶらのポトフ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 具材には。自分たちで切ったウィンナーとたまねぎを入れて、天王寺かぶらと煮込みました。 おいしい、かぶらが甘かったなどの感想が聞かれ、これを機に家のお手伝いにも挑戦したいなどの声もありました。 もうすぐ冬休みなので、お家のお手伝いもがんばってみて欲しいと思います。 12月18日の給食![]() ![]() うすあげ、はくさい、にんじん、青ねぎ、しめじを使ったみそ汁とだいこんと豚肉を使った煮ものです。 ≪こんだて≫ ・鶏肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・だいこんの煮もの ・ごはん ・牛乳 12月15日の給食![]() ![]() とうふ、はくさい、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使ったすまし汁とこまつなと鶏肉を使った煮びたしです。 ≪こんだて≫ ・さばのみぞれかけ ・すまし汁 ・こまつなの煮びたし ・ごはん ・牛乳 12月14日の給食![]() ![]() しょうがを使ったきゅうりの和え物といり黒豆です。 ≪こんだて≫ ・和風焼きそば ・きゅうりのしょうがづけ ・いり黒豆 ・1/2黒糖パン ・牛乳 |
![]() |