「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

2月15日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・ごはん
・くじらのたつたあげ
・まる天と野菜の煮もの
・もやしのしょうがづけ
・牛乳

[一口メモ]
・くじらは年に1度だけ登場します。大阪市の学校給食では、くじらを「オーロラ煮」と「たつたあげ」として隔年で実施しています。

つながっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
学年休業のリーダーたちと学年担当の先生がteam sでつながっています。

画面越しですが、子どもたちの元気な顔をみるとホッとします。

早く全部の学年が揃うのが待ち遠しいです。

盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
にぎやかだったのは、一階のピロティです。

ビブリオパフォーマンスにサブリーダーが出場しました。

漫才を披露しました。

そのおもしろいこと。

たくさんの笑いがありました。

最後にダジャレの本を紹介しました。

観客も多く、大笑いでめっちゃ盛り上がりました。

昼の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
昼も運動場に出てくるのは少なかったです。

広い運動場でいっぱい遊べるのはよかったかな?

あと一日、3学年だけの三軒家西小学校です。

2月14日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・こくとうパン
・ほうれんそうのクリームシチュー
・キャベツのサラダ
・デコポン
・牛乳

[一口メモ]
・クリームシチューは、小麦粉と油で作った手作りのホワイトルウを使い、牛乳、クリームを加え、煮込んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 令和5年度修了式 給食終了 スクールカウンセラー
3/22 春季休業開始

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会