☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

150周年 1学期終業式

楽しい事や辛かった事など、いろいろあった1学期だと思いますが、しっかりと反省し、自己の成長につなげましょう。

市歌斉唱
校歌斉唱
校長先生の話
夏休みの生活について
プール開放について
図書館開放について
作文、感想文について
夏休み中のレクリェーション大会について

夏休み中は事故、事件にあわないように気をつけ、8月25日の2学期始業式には、みんなで元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校」メンター研修

教職員でプールの研修を行っています。
本日のスペシャルゲストティーチャーから。
クロールや平泳ぎの補助の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1.2年生」最後のプール

プールが始まってから今日まで、けのび、ばた足などたくさんのことを学習しました。
最後は、遊びを取り入れながら復習してみました。
水が苦手だった子どもたちも笑顔で終わることができました!

夏休み中のプール解放にも積極的に参加しましょう。
コロナの影響で、昨年までの練習時間が少なかったこともあり、もう少し時間をかければ上達するはずです。いっしょに頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生」非行防止教室 2

夏休み前の子どもたちにとって、大切な話がたくさんありました。
小学校生活最後の夏休み。きまりを守り、正しい生活リズムで充実した夏休みにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室 1

西淀川警察から生活安全課少年係の警部補にご来校いただき、非行防止、犯罪被害防止教室を開催していただきました。

本校の課題についても触れていただき、罪を犯さないように、更には巻き込まれないようにと学習しました。
また、スマホ、ネットによる被害やトラブルも教えていただき、友だちだからと安易に考えるのではなく、ルールを守ることの大切さも確認する時間となりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより