☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1年生」話を長くつなげよう

つなげる言葉をたくさん使って、友だちと長く話すことに挑戦しました。あいづちをうったり、笑顔で目を見て話を聞いたり、自分で今日の目標を1つ決めて取り組んでいます。
終わった後には「話すの楽しい!」「聞いてくれているから嬉しい」という感想が出ました。日常でも使えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

雨天のためTeamsでの朝会としましたが元気なあいさつで今週もスタート!

11月担当の先生から
休日には登山によく出かけるのですが、その時には自分たちで目標やゴールを設定し、それを達成することが大きな喜びとなります。
みなさんも学校生活において、目標やゴールを決め、それを達成する喜びを何度も味わって、いっぱい成長してほしいと思います。

計画委員から
14日〜16日の3日間で、ユニセフ募金を実施します。戦争などで苦しんでいる人たちの助けに少しでもなればと思いますのでご協力をお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西淀川区大運動会

小学校対抗リレーの第1レースで1位!
ローカルルールのため、練習の成果がなかなか発揮しにくいところ、臨機応変に対応してくれました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA手作り教室のご案内「ピアス&イヤリング」

画像1 画像1
先日、PTA成人教育委員会より、手紙とミマモルメでお知らせさせていただいた、12月7日(木)13時から行われる「ピアス&イヤリング作り」の再募集をしています。
11月14日(火)まで締め切りを延長しています。多数の参加をお待ちしております。

「2年生」国語科

ビーバーの大工事の学習を終えて、自分で調べたい動物を本で探し、ヒミツを発表しています。

本で調べるときには、目次を使うことや、順序を使った文で説明することを確認しながら調べたり文章を書いたりしてきました。

みんなが知らない体のことや、行動を理由と共にしっかり伝えることができました。
また、友達の発表を聞いて感想も伝えることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより