「明るく」「正しく」「たくましく」

新高地域合同防災訓練

淀川区役所・淀川消防署・淀川区社会福祉協議会・防衛省の皆様のご協力を得て、防災リーダーはじめ地域の方々と共催で行いました。
起震車体験や煙体験、防災クイズ・救命体験・簡易担架体験・車いす体験・緊急車両見学・水消火器体験等を行いました。
淀川区長様や淀川消防署長はじめたくさんの方にも来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食

【ごはん、肉じゃが、はくさいのゆず風味、白花豆の煮もの、牛乳】

肉じゃがは、牛肉を主材に、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用した子どもたちに人気の献立です。
はくさいのゆず風味は、はくさいに、砂糖、塩、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作った調味液をかけ、あえています。
白花豆の煮ものは、白花豆を煮て、やさしい甘さに仕上げています。

[白花豆]
白花豆はベニバナインゲンの仲間です。花も実も白いことから、「白花豆」と呼ばれるようになりました。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。白花豆には、鉄や食物繊維が多く含まれています。
画像1 画像1

2月15日の給食

【ごはん、鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ、船場汁、こまつなの炊いたん、牛乳】

令和4年度学校給食献立コンクールの最優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは、「大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。」です。
鶏肉のなにわ甘辛ソースかけは、鶏肉を料理酒、塩で下味をつけ、焼き物機で焼き、しょうが、にんにくのみじん切り、砂糖、米酢、うすくちしょうゆ、ウスターソースで作ったタレをかけています。
船場汁は、本来はさばを使用しますが、給食ではさばの代わりにさけを使用し、だいこん、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用し、塩、うすくちしょうゆで味つけしています。
こまつなの炊いたんは、旬のこまつなとうすあげを使用した煮びたしです。
画像1 画像1

2月14日の給食

【黒糖パン、わかさぎフライ、洋風煮、きゅうりのピクルス、牛乳】

わかさぎフライは、わかさぎをなたね油でからりとあげています。
洋風煮は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みにえだまめを使用し、塩、こしょう、ローレル、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけした煮ものです。
きゅうりのピクルスは、きゅうりを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分に味を含ませています。
画像1 画像1

2月13日の給食

【ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、洋なし(カット缶)、牛乳】

ハヤシライスは、牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作る手作りのブラウンルウ、デミグラスソースなどで煮込んで仕上げています。
キャベツのバジル風味サラダは、キャベツに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、バジル、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。
洋なし(カット缶)は、山形県産のラ・フランスの缶詰です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/21 給食終了
大掃除
3/22 修了式11:20頃下校

お知らせ

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査