<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日は一年生が代休ですが、二、三年生を集めて、通常通り全校集会をおこなっています。
校長先生からの講話です。
『先週の10日(金)、立冬も過ぎ木枯らし一号が冷たい風を運んでいます。この日は、音楽の研究授業が体育館であり、近畿各地や文部科学省等、たくさんの先生方、ご来校されました。口々に、この学校とてもきれいですねと言われ、校長先生は誇らしかったです。また、本校の先生が外の学校に行って、大淀中学校が改めて綺麗だと分かりましたと言われてました。早朝清掃も引き続きよろしくお願いします。来校された方々は、大淀中学校の生徒がとてもよく挨拶するとも言われていました。自分の良い所、友達を思いやる、自分の良い所を認識して伸ばす、自尊感情を育ててください。
 また、11(土)は、一年生は、キャリア教育でKITAKU WORK EORK EXPO 2023に参加しました。そのあと、齋藤先生の人前結婚式での全体で写真も撮影しました。この夢キタ万博では、本校の家庭科のSDGSのカラーに分けてのファッションショーがありました。家庭科部は、専門学校とのコラボレーションで衣装を作って発表していました。さらに、大淀中学校のグラウンドで、元オリックスの選手たちの野球教室も開催され、野球部が参加しました。
 明日は、三年生、実力テストです。分かった事がどれくらい分かったかの確認です。自分の夢を叶えるために、二年生も今できることを頑張ってほしいと思います。特に、ウェルビーイング(幸福感、協働性、利他性等)よりよく生きる。自分がどういう生き方をしたいか学んでほしいと思います。
 以前、読売TVのアンケートに協力してもらいましたが、17(金)テレビ局の撮影が入ります。朝に臨時の全校集会もありますので、遅れないように登校してください。』

夢キタ万博 家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時と3時の2回、40階の空中展望台で、SDGs Colors Styling Fashio Showに、家庭科部の皆さんが登場しました。「カラーズ」をテーマに自らデザインし、古着をリユースして製作した衣装をまとってファッションショーに出演しました。
 この取り組みは、大淀中学校ホームページでも紹介していましたが、まだまだ暑い夏休みから学校法人上田学園上田安子服飾専門学校の学生さんや先生方の大きな支援で創りあげられました。とても貴重な体験となったと思います。

夢キタ万博 人前結婚式

画像1 画像1
 午前11時30分から、タワーイースト36階スカイルームでは「人前結婚式」が行われました。本校、英語科教員の斉藤先生ご夫妻は、コロナ禍の中でご両親とご夫妻だけでしか結婚式を挙げることができなかったのです。この度、北区と学校法人ロイヤル学園大阪ベルェベルビューティー&ブライダル専門学校の全面的バックアップで、ご夫妻が勤務している両校の生徒たちも参加して、人生の門出を祝福しました。
誠におめでとうございました。

夢キタ万博 スポーツ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、元オリックスのプロ野球選手がスポーツ教室を開催しています。野球部が参加しました。

work work Expo2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネールやフラワーアートに熱心に取り組んでいます大阪・関西万博のキャラクターみゃくみゃくも来場して一緒に写真を撮影しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式、新入生物品販売(15時から17時予定)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表