生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月5日(月)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長先生のお話)
先週の全校集会でも話しましたが、今週末の私学入試に向けて「身体・感情・精神」のコンディションを整えて臨んでほしいと思います。
 私学専願で合格した人にとっては、ホッとするところですが、高校入試は終わったわけではありません。公立高校を受験する人にとっては、特別選抜入試・一般選抜入試とまだまだ、気を抜くことはできません。
『人が環境をつくり、環境が人をつくる』という言葉があります。私立高校の合格者が多数出たクラスの雰囲気が、それを境にして今までとガラッと変わりいいかげんになったことで、公立高校の入試がある人に影響を与えてしまうことがあります。クラスには、まだ自分の目標に向かって真剣に頑張っている仲間がいます。公立入試に向けていい雰囲気のクラスを維持してあげてほしいと思います。
 1・2年生も今月末には、学年末テストがあります。お互いに提出物の確認を行ったり、勉強を教えあったりして、1年の最後のテストに向けての環境をつくってほしいと思います。
(生徒指導主事のお話)
 今のクラスで過ごすのもあと少しになりました。今日は「時間の使い方」について考えてほしいと思います。人が自由に使える時間は24時間のうち10時間ぐらいだと言われています。その10時間を有意義に使うために『20秒ルール』というのがあります。例えば、学校から帰ってする勉強の準備を登校前にしておくといったことが考えられます。これは、次にとりかかることの準備に使う20秒を先にしておくことで、無駄な時間を減らすということです。限られた時間を有効に使いましょう。

部活動部長会

達成度を100点満点で示し、その理由をボードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動部長会

今回の部長会では、冬休みにたてた目標について振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)1年生職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日聞いた職業は、ほんの一部ですが今日の話をきっかけに将来の職業について考えるきっかけにしてほしいと思います。

2月2日(金)1年生職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生を会議室にい迎えに行き案内する人や司会をする人など、役割分担をしながらスムーズに進行していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま