生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

6月19日(月)2年生美術

2年生の美術では、「QPコード」にあるドット絵を用いた作品作りに挑戦します。今日は、「QRコード」について学習しました。
画像1 画像1

6月19日(月)本日の給食

マーボーはるさめ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
いり黒豆
ごはん
牛乳
はるさめは、中国では昔から食べられている食品で、緑豆のでん粉を原料に作られています。日本では、じゃがいもやさつまいものでん粉を原料としたものが多く作られています。はるさめは、でん粉に水を加えて練り、小さい穴から熱湯の中へめん状に押し出し、固めた後に乾燥させて作ります。給食では、じゃがいもでん粉から作られたはるさめを使っています。

画像1 画像1

6月19日(月)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長先生のお話)
来週は、水曜日から期末テストが始まります。テスト勉強を始めると、周りの人が気になる人もいるかもしれません。2006年のトリノ五輪の女子フィギアで金メダルに輝いた荒川静香さんは、人と競うことが苦手で、「ライバルと競うよりも、過去の自分に、今の自分が負けたくないという気持ちでした」とインタビューで答えています。荒川静香さんと言えばその代名詞となったイナバウアーは、実はこの大会では採点とは関係ありません。この姿勢は体への負担が大きく、ジャンプやスピン、ステップなど採点に組み込まれる技をそのあとに行うことを考え勝負にこだわれば披露する必要はなかったのです。
けれども、昨日までの自分を超えてきた中で芽生えたスケートへの思いを表現するために5秒間を使い、採点以上に世界中の人たちに強い感動を与えました。周りの人の勉強の進み具合や点数を気にするのではなく、前回の自分を超えられるようにしてください。ライバルは、過去の自分です。
今週水曜日は、夏至(げし)です。夏至とは、二十四節気のうちの1つで、北半球では、この日が1年のうちで最も昼の時間が長く夜が短くなります。気温が上がり、暑さが日に日に増していきます。水分補給をこまめに行って体調管理に努めてください。

重要 学級写真販売のお知らせ

6/19(月)・20(火)に学級写真の販売が行われます。8:00〜8:25の登校の際に正門で写真屋さんに封筒を渡してください(1枚\550)。

6月16日(金)本日の給食

画像1 画像1
豚肉のごまみそ焼き
すまし汁
切り干しだいこんのいため煮
ごはん
牛乳
切干しだいこんは、細く切っただいこんを天日で1日干して、水分を13〜15%にしたものです。 干すことで、うま味や栄養価が増します。生のものと比べると、カリウムや鉄、食物繊維は約15倍、カルシウムは約20倍も多くなります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま