☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

【小学部】12月20日(水)授業の様子

画像1 画像1
図書の授業の様子です。
今日の1時間目の社会の授業で「歴史新聞」を作る課題が出ました。戦国時代や平安時代など自分の好きなテーマを選び、教科書やノート、資料集を使って完成させます。図書の時間に、歴史に関する本を探して新聞作成を行う児童もいました。児童たちは、「早く新聞を作りたい」と意欲的に活動していました。

12月19日(火)中学部 学級の様子

画像1 画像1
写真は6限の3年生の道徳の授業の一場面です。
題材に対して自分の考えをまとめ、発表し、感想シートに記録していました。
放課後は希望者が自主学習(教室開放された部屋を使用)に取り組んでいます。
3年生は着々と進路にむけて取り組んでいます。

【小学部】12月19日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業の様子です。
今日は編み物の熊を作成する活動を行いました。編み物は、先生の説明をよく聞き、聞いたことを手先を使って活動するという認知トレーニングになります。児童たちは作業途中でも手を止めて先生の話を聞いてから再び作業を始められる切り替えができていました。終盤には夢中になって時間を忘れるくらい没頭していました。休み時間をつかって自主的に編み物をする児童もいました。
今日は途中までで終わってしまい、続きを早くやりたいと積極的な様子でした。

【小学部】12月18日(月)授業の様子

画像1 画像1
国語の授業の様子です。
前回は高槻市をより良くするためにどのようにすればよいかについて紹介をしました。今回は、児童が生活している阿武山学園の良いところについて紹介文を作成しました。児童はこれまでに経験した生活や行事について、自分たちで考えて文章を作成しました。たくさんの良いところが出てきて、どの内容にしようか迷う児童もいましたが、しっかり書けていました。

【小学部】2学期末懇談

画像1 画像1
今日は2学期末懇談がありました。
子どもたちの2学期の成長は目を見張るものがありました。勉強面では学習意欲がさらに向上し、苦手だった教科の苦手意識が薄れ、学びたいという気持ちが強くなりました。また、友達との関わり方においても、相手の意見を聞いて話し合うことができるようになったり、わからない友達に優しく教えてあげたりする場面が増えました。成長は、生活や学習など多くの成功体験を積んできたからであり、それが自信となっているのだと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31