◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(2月22日・木曜日)

 4年生は算数の学習です。これまで学習している変わり方について、色々な変わり方を調べていきました。変わり方を調べるときは表で調べていくとわかりやすいですが、式で表すことにも挑戦しました。
 5年は体育で跳び箱の学習をしています。今日は、3つの高さの違う跳び箱を連続して跳んでいきます。これまで身に付けた技を駆使しながら、子ども達は自分たちで技の構成を考えて練習しました。
 6年生は理科で電気の利用について学習しました。身の回りある道具をあげていくと、私たちが使うほとんどの道具は電気で動いているといえます。そして、それらは電気の力を利用して熱や光、音などに変換されて利用されていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月22日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
すき焼き煮・さんどまめのごまあえ
いちご・ごはん・牛乳

今日はいちごが出ました!給食室前にある献立表やサンプルケースを見て、子どもたちはとても喜んでいました。中には、「昨日からいちご楽しみにしててん!」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。

幼稚園参観(2月22日・木曜日)

 今日は、幼小交流と取組として伝法幼稚園の園児が学校に来てくれました。幼稚園児は、1年生、2年生の学習と給食の様子を参観しました。もうすぐ始まる小学校生活をイメージできたかな?1年生、2年生の児童も少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになったようで、幼稚園児に優しく小学校このことを教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(2月22日・木曜日)

 1年生は国語「一年かんをふりかえろう」の単元の学習です。一年間で一番心に残ったことを書き出していきます。グループになって、春夏秋冬で心に残ったことを交流して、自身の思い出をふり返りました。
 2年生は国語の説明文「あなのやくわり」を学習しています。今日はコンセントに差し込むプラグの先のあなの役割について読み進めていきました。プラグの先のあなは、ぬけにくくするためにあることがわかりました。
 3年生は算数の学習です。あめが1ふくろとばらで4こあります。全部のあめの数を式に書いて表します。わからない数を□にして式に表しました。また、1ふくろの数が色々な場合についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(2月22日・木曜日)その2

 歌やダンス、マット運動、皿まわし…。中には、みんなが発表してる間に絵を描いて最後に披露する、なんていうのもありました。さあ、次回は、どんな特技が見られるのでしょうか。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌