「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

学び合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日   6年   国語
 大阪市教育センターからスクールアドバイザーの先生を迎えて研究授業を行いました。

 「海のいのち」

 グループになって,子どもたちが自分の考えをもち、それを伝え合います。

 子どもどおしがいろいろな意見を聞き、学び合うことができました。

9月11日 給食献立

画像1 画像1
大豆入りキーマカレーライス(米粉)
きゅうりのサラダ
洋なし(缶詰)
牛乳

高齢の方を敬う

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日の児童朝会は敬老の日お祝い会でした。

地域の方をお迎えして、子どもたちがつくったメッセージを渡しました。

地域の方からは、ありがとうと共に,このメッセージを読んだら元気になる、1年から6年の成長を感じると話してくださいました。

そして、自分のおじいちゃんやおばあちゃんにもお祝いのメッセージを伝えてくださいねと。

メッセージより
いつも見守ってくれてありがとうございます。(6年)
さんすうがんばっています。(1年)
長生きしてください(2年)
いつまでも元気でいてください。(3年)
今まで4年間見守ってくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(4年)
敬老の日おめでとうございます。(5年)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日  給食

いよいよ今日で。

画像1 画像1
9月8日  34年  体育
 いよいよプール納めの日です。

 高学年は1時間目に,中学年は3時間目に入りました。

 今までと違い、少し寒さも感じられるようです。

 楽しかったプール学習は、また来年度となります。

 リーダーは,小学校生活最後の水泳学習が終わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 令和5年度修了式 給食終了 スクールカウンセラー
3/22 春季休業開始

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会