「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

まなびや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日のまなびやです。

2年生と3年生がさっと集まり、自分の学びをはじめていました。

学びサポーターの大学生も2人来てくれています。

10月16日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・コッペパン、アプリコットジャム
・牛肉の香味焼き
・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ
・はくさいのピクルス
・牛乳

[一言メモ]
・トマトのスープスパゲッティは、ほたて貝柱やベーコンでうまみを出しています。

命を守る学び

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日   6年   家庭
 栄養教諭を迎えて、骨について学びました。

 「じょうぶな骨をつくろう」です。

 まず、骨の働きを知りました。骨には、からだを支える、内臓や脳を守る、カルシウムをたくわえる。血液を作る、などの働きがあります。

 年による骨量の変化からわかることを考えました。

 最後には、自分でできるように、じょうぶな骨を作るための方法を考えました。

 カルシウムをとる、運動をする、日光を浴びると学びました。

 自分の命を守るために行動していきましょう。

 じょうぶな骨をつくるための「骨骨(こつこつ)貯金」は、今が大事!!

運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日、三軒家西小学校の応援団が運動場へ出てきました。

気持ちの良い声と太鼓の音が響きます。

さあ、運動会に向けて、応援団の力を出していきましょう。

朝から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピカピカになった教室に教職員が机や椅子を入れています。

子どもたちが登校した時に,気持ちよくスタートできるようにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 令和5年度修了式 給食終了 スクールカウンセラー
3/22 春季休業開始

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会