めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

水泳出前授業

 2年生は、水泳のインストラクターに来ていただき、出前授業をしていただきました。水中でじゃんけんをしたり、大の字で浮いたりして水に慣れていきます。そして、水泳の基本バタ足の練習です。まずはプールサイドに座って足をバタバタさせます。膝を曲げないことを意識して行います。続いてプールに入って、プールサイドを持ってバタ足をします。最後にビート板を使ってバタ足で進みます。みんな上手にバタ足ができるようになっていきます。スイスイ進むと子どもたちも楽しそうです。
 水泳の専門の先生なので、ポイントをおさえた指導で、子どもたちはバタ足のコツをよくつかめていました。また、いつもとは違う先生に、教えていただくのも新鮮だったようです。そして、教員の水泳指導の研修にもなりました。
 ご指導いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい学校生活にするために

 今日は放送による児童集会です。集会委員が「音あてクイズ」で楽しませてくれました。筆箱のファスナーを開け閉めする音やハサミの音など、なかなかの難問でした。
 掲示板には、新聞掲示委員会がいろいろなクラスでインタビューをしたものを掲示をして楽しませてくれています。
 それぞれの委員会が、自分たちで楽しい学校生活にしていこうとがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生水泳

 今日は西から雨雲が近づいていますが、午前中は何とか持ちそうな空模様です。各学年プールで水泳をしています。4年生の子どもたちも元気に水泳をがんばっていました。水慣れでダンスをして、続いて水中で自分の体を使って文字を作ります。「大」「小」「T」「I」そして「M」? そう見えなくもないですが・・・よく工夫をしていますね。
 水泳の練習は、けのび、バタ足、クロールの手の動きなどをしました。先生がポイントを分かりやすく子どもたちに説明していて、子どもたちもそのことをよく意識をして練習していました。みんなたくさん泳いでがんばりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生研究授業〜ちがっているって、おもしろい

 1年生のクラスで学級活動の研究授業を行いました。教材は人権教材の「ボクとぼく」です。先生が紙芝居を使って、子どもたちにお話をしました。小さくて、いつもぽつんとしているウサギが、大きくてワイワイ元気なライオンに、勇気を出して「遊ぼう」と声をかけて、2人が仲良く遊びます。そして2人は「違っているって面白い」と感じたというお話です。「友だちの良さや違いを認め合う」という仲間づくりの学習です。
 子どもたちは、たくさんの先生が見ているので少し緊張している様子でしたが、よく手を挙げて、自分の思ったことを積極的に発表していました。授業を教職員で振り返り、子どもたちがお互いの違いを認め合い、より良い仲間づくりができるとともに、教職員の授業力向上にもつなげていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第61回創立記念日

画像1 画像1
 昨日の全校朝会で子どもたちに話をしましたが、今日は西三国小学校の創立記念日です。昭和37年1962年の創立で、今年で創立61年を迎えます。昭和、平成、令和と大きく社会が変化していきましたが、元気で素直な子どもたちと保護者・地域の皆さんの学校に対する温かいご支援は開校より変わらず引き継がれています。
 西三国小学校は、今後も子どもたち、保護者・地域の皆さんから愛される学校として、一歩ずつ前進していきたいと思います。
 現在もお世話になっている元校長先生から立派なお花が届きました。ありがとうございます。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
図書館開放
3/22 修了式(3時間授業)児童下校11時40分頃
3/25 春季休業開始(4月5日(金)まで)

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革