★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

今日の給食 11月29日

今日の献立は

ごはん 牛乳
体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き
ほくほくさつまいものみそ汁
ピリッとひき肉きんぴらごぼう

学校給食献立コンクール優秀賞作品
今日の献立は大阪市内の小学生が考えました。
少し寒くなる時期に風邪をひかず、体を温め元気にすごせる献立を考えました。
画像1 画像1

6年 家庭科 11月29日

今日は調理実習の日です。人数分の材料を量って調理スタートです。さすが6年生、包丁も上手に使い具材を切っていました。ゆでたり、焼いたりするのも上手くできたようです。みんなで美味しくいただきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 11月29日

今日はまち探検へ行った施設にお礼の手紙を書いています。どんな事を書けば感謝の気持ちが伝わるのか。イラストを入れた方が楽しかったことが伝わるのではないか。色はどのようにつけようか。など、みんなで意見を出し合って手紙を書いています。
来年も行かせていただけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合的な学習の時間 11月28日

5年生は社会見学でコリアタウンへ行きます。今日はソンセンニムにコリアタウンや韓国・朝鮮の歴史や文化について教えていただきました。子どもたちも知っていることが多く、食べ物や行事についてのクイズではとても盛り上がっていました。楽しい活動の中で、様々な国や地域の文化についてしっかり学んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月28日

今日の献立は
ごはん 牛乳
豚肉と野菜のいためもの
いわしのつみれ汁 かぼちゃういろう

ういろう
ういろうは、米粉、砂糖などを混ぜて蒸して作ります。上に小豆を乗せた水無月や生地に抹茶を混ぜたものもあります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業