★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

6年 家庭科 2月16日

6年生は調理実習です。今日はクレープを焼いてみんなで食べます。中にクリームやチョコレート、フルーツを入れて美味しそうです。さすがは6年生。後片付けもとても手際良くできます。卒業まで、約1ヶ月です。友だちとの時間を大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽科 2月16日

4年生はリコーダーを練習しています。今日は「茶色のこびん」を練習しています。初めての曲なので、リズムや指づかいが難しそうです。これから何度も練習して上手く吹けるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月16日

今日の献立は

ごはん 牛乳
肉じゃが はくさいのゆず風味
白花豆の煮もの

白花豆
白花豆は、べにばないんげんの仲間です。
花も実も白いことから、白花豆と呼ばれるようになりました。ほとんどは北海道で作られています。
画像1 画像1

リーダーゼッケン引き継ぎ 2月16日

今日は6年生から5年生へ、リーダーのゼッケンを引き継ぎました。1年間学校のリーダーとして、優しくみんなを引っ張ってくれた6年生。次のリーダーとなる5年生へゼッケンを託しました。5年生もいよいよ自分たちの番だと、引き締まった表情で受けとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動 2月15日

5年生は英語で道案内をする授業です。タブレットでオリジナルの街を作ります。その街を探検する時に英語で道案内をします。子どもたちは楽しそうに街づくりをして、友だちを招待しながら英語の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業