★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

6年 音楽科 2月8日

音楽室からは綺麗な歌声が聞こえています。卒業が近づいて来た6年生が、卒業式の歌を練習しています。校歌もとても上手です。明日は、卒業遠足へ向かう6年生。楽しい思い出をたくさん持って卒業を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育科 2月8日

1年生は運動場でサッカーです。今日はゴールに向かってドリブルしシュートの練習を繰り返していました。上手くゴールに入らなくても、走ってボールを追いかけます。これだけ動いていれば寒さもへっちゃら?強くシュートすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月8日

今日の献立は

ごはん 牛乳
たらフライ うすくず汁
ほうれん草のおひたし

たら
たらは、雪のように白い身が特徴です。
給食のたらはスケソウダラという種類です。
水分が多く、身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどに使われることが多いです。
画像1 画像1

3年 算数科 2月7日

3年生は小数の計算です。今日は筆算を使って小数の計算をしています。小数点の場所をそろえて書くことに注意して計算しています。簡単やん!っとたくさん手があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数科 2月7日

2年生は1000を超える数の学習をしています。1000をいく4つ集めると、いくつになるかな?8000は100をいくつ集めた数かな?位に気をつけながら考えています。難しいですが、2年生は自信満々に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業