★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

1年 算数科 10月24日

今日は答えが10より大きくなるたし算の計算です。10の集まりを作って計算しています。これは何度も繰り返し練習しないとできるようになりません。ご家庭でもお子様と一緒にたし算の計算ができているか見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月24日

今日の献立は

黒糖パン 牛乳
鶏肉のガーリック焼き
スープ煮 野菜のソテー

緑のグループの食べ物
緑のグループの食べ物は野菜、果物、きのこです。
主に体の調子を整える働きがあります。
画像1 画像1

今日の給食 10月23日

今日の献立は

ごはん 牛乳
豚肉のネギしょうゆ焼き
ふきよせ煮 きゅうりの甘酢づけ

ふきよせ煮
ふきよせは、秋から冬のはじめにかけて使われる料理です。
風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように秋の味覚を盛り合わせた煮物のことをふきよせ煮といいます。
画像1 画像1

5年 西淡路希望の家 10月23日

5年生は西淡路希望の家に訪問し、障がいのある方と一緒に作業体験をさせていただきました。ここでは、自分が得意とする作業を選択し、丁寧に仕事をされています。仕事の依頼は日本だけではなく、アメリカからも来るそうです。
デザインをする仕事もあり、子どもたちは楽しんだり難しさを感じたりと様々な感想を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽科 10月23日

3年生はリコーダーで吹ける音が増えてきました。ソ、ラ、シの音で綺麗に曲が吹けました。これからどんどんリコーダーが好きになって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業