★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

4年 体育科 11月16日

4年生は走幅跳びを学習しています。勢いよく走って来て、高くジャンプします。砂にまみれながらも、記録が伸びるように何度も練習しています。怪我なく頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 11月16日

今日の児童集会は、ボール運びゲームです。みんで協力して新聞紙に乗せたボールを運びます。どの班も高学年が低学年のペースに合わせてあげて、丁寧に運んでいます。急いで新聞が破れてしまう班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月16日

今日の献立は

ビビンバ わかめスープ
いもけんぴフィッシュ

かみごたえのある食べ物
よく噛んで食べると食べ物の消化を良くする、脳の働きを活発にする、虫歯の予防になるなどのいいことがあります。
画像1 画像1

2年 音楽科 11月15日

2年生は「山のポルカ」という曲を学習しています。民俗舞曲なので、リズムよく踊り出したくなるのようなテンポのいい曲です。実際に踊っている動画を見せてもらうと、思わず体が動き出す子どもたち。とっても可愛いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科 11月15日

今日はまとめてよぶ言葉について学習しています。食べ物や乗り物などたくさんの言葉が出て来ました。みんなよく知っているなぁ〜と感心しました。
たくさん手が上がり、みんな元気に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業