12日の献立
今日の献立は、鶏肉とじゃがいものガーリック焼き・ウインナーとてぼ豆のスープ・デコポン・大型コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。
鶏肉とじゃがいものガーリック焼きは、スパイスがきいたガーリック風味の1品で、食べごたえがありとてもおいしかったです。 ウインナーとてぼ豆のスープは、ウインナーやてぼ豆、キャベツ、マッシュルームなどが入った具だくさんのスープでした。 デコポンは、果汁がたっぷりで甘くて、よく熟れていました。 食事のマナーを守って食べよう ・「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。 ・食事中は立ち歩かないようにしましょう。 ・よい姿勢で食べましょう。 ・好き嫌いしないで食べましょう。 食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事するための決まりです。マナーを守って食べましょう。 「3・11を忘れない」日本が地震の多い地域にあることは変えることができない事実です。ですから、私たちが地震で経験したことや学んだことをこれから の生活に生かしていかなくてはなりません。 朝会時、学校で地震が起こったらどうするのかを、心構えを含めて校長先生からお話いただきました。 また、今日の午後2時46分、学校にいる児童と職員で黙祷を行い、東日本大震災関連で亡くなられた方の冥福を祈りました。 11日の献立
今日の献立は、関東煮・きゅうりの梅風味・とら豆の煮もの・ごはん・牛乳です。
関東煮は、鶏肉やちくわ、あつあげ、にんじん、うずら卵などが入った具だくさんの関東煮でした。具材のうま味がよく出ていて、ボリューム満点で大好評でした。 きゅうりの梅風味は、梅肉を使ったあっさりとした味付けで、香りも良かったです。 とら豆の煮ものは、じっくりと時間をかけて煮詰めたとら豆は、ふっくらとした食感で、甘くておいしかったです。 とら豆 とら豆は、豆の模様が濃い黄褐色とうす茶色で、動物のとらに似ている模様がある豆です。 炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物繊維も含まれています。 巣立ちの日に向けてまた、2時間目には1年生と「手つなぎおにごっこ」をして一緒に遊びました。 巣立ちの日に向けて、東井高野小学校に「いい文化」を残してくれています。 児童朝会(3月11日)
今朝はもりだくさんの朝会でした。
最初に、男子井高野ミニバスケットボールクラブが大会で3位になった表彰の伝達と、読書週間でたくさん本を読んだ児童の表彰が行われました。 その後、校長先生のお話(↑3つ上の記事にあります)があり、3月の生活目標の周知をしました。 最後は保健美化委員会から、手洗い・ハンカチ携帯を1年間頑張った学級の表彰と、委員会で作ったリサイクル石鹸の配布がありました。 たっぷり30分以上の朝会…みんなしっかり参加できました。えらい! |