6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「話し合って考えを深めよう」

話し合うと新しい見方に気付くことができたり、相手の良いところに気付いたりすることができます。

自分たちの話し合いを振り返って、良い点と問題点について考えます。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろばんを使った学習です。

大きな数も1万の位、1億の位 1兆の位と場所を決めると数を読んだり計算するときに便利です。

動画を見て確認しながら学習しています。  

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の初めは数について学びます。

ゼッケンの番号順に交互に分かれると・・・

偶数と奇数の学習です。

1,3,5,7、9は奇数 2,4,6,8は偶数
さて0は? 
「え?どっち?」「偶数でしょ?」「いや奇数かも・・・」「どっちでもない?」

一生懸命考える子どもたちです。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、金曜日までは、水泳の学習です。

今日は、絶好のプール日和♪

プールサイドで子どもたちの様子を見ていると
「上手に泳げるようになったよ (^0^) 」と声をかけてくれました。

バタ足も力強い!

本日の給食 8/28

焼きハンバーグ、豆乳スープ、みかん(冷)、黒糖パン 牛乳

給食室で豆乳スープを作っているようすです。じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、コーン、にんじん、パセリが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式 5時間 給食終了 児童5時間目終了後下校
3/22 春季休業 校下巡視
3/25 春季休業 校下巡視
3/26 春季休業 校下巡視
3/27 春季休業 校下巡視

配付文書

がんばる先生支援事業

学校安心ルール

学校協議会

学校のきまり

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力調査