【5年生】 学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度に向けて、タブレット内のデータを移行して空き容量をつくる方法をICT支援員の先生に教わりました。 理科の車作り、ラジオ体操、水槽の掃除、教室の片付け等、どの場面でも一生懸命に取り組んでいます。 子ども達は、お世話になったたくさんの先生方に1年間のお礼をお伝えした後、作品袋にメッセージをいただき、嬉しそうにしていました。 みんなでラジオ体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のワンポイントレッスンでは、第一体操のすべての動きのポイントを丁寧におさらいしました。 「最初の伸びの姿勢が大事だよ!」と、校長先生から念入りに伝えられました。みんなで、腕や背筋を気持ちよく伸ばすように意識をしました。みんなの動きがとてもよくなりました。 これからもポイントを意識してラジオ体操を続けていきましょう。 今日の給食 3月21日(木)![]() ![]() ビーンズサラダは、金時豆、えだまめ、キャベツを使用し、砂糖、酢、うすくちしょうゆ、塩こしょう、綿実油で作ったドレッシングであえています。 新年度の給食は4月9日から始まります。お楽しみに。 ラジオ体操スタンプ 80個達成! 3/21![]() ![]() ![]() ![]() 毎日、ラジオ体操に取り組んでいる3年生の3人が、スタンプ80個達成しました! 「継続は力なり」 学校だけでなく自宅でも取り組んでいる成果です。 「ラタ坊オリジナルシート」4枚目が、校長先生から手渡されました。 よく頑張ってます! 毎日続けると、次は4月9日で100個達成になります。 【5年生】図工「サークルスタンド」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|