「手洗い・うがい」「十分な睡眠」かぜ・インフルエンザの予防を!

できるようになったよベスト3

こちらも2年生の教室です。
この1年間を振り返り、「できるようになったよベスト3」を書いていました。
いろいろなことができるようになった2年生ですが、それぞれにベスト3を考えていました。やはり、多かったのは「九九ができるようになった」でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語科

書写の時間でした。
2年生もいよいよまとめの段階です。
これまで学んだことを確認しながら、気を付けて書いていました。
1年前に比べてどれくらい上手に書けるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽科

「3つの音で、おはやしのせんりつをつくりましょう」の学習でした。
「ラ」「ド」「レ」の3つの音を、決められたリズムに合わせてリコーダーで吹きます。
一人一人自分で考えた旋律を発表していきました。緊張しながらも頑張って吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

C-NETの先生にも来ていただいての外国語活動です。
「What's this?」「It's ○○.」の授業でした。
時々現れる円の中の動物をあてるゲームや3ヒントクイズなどをして楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育科

前日の雨の影響で、運動場が使えず残念ながら楽しみにしていたキックベースができませんでした。
なので、体育の時間は「けるとき」「まもるとき」のそれぞれについて「作戦」「工夫していたこと」「気を付けていたこと」「他のチームを見ていて気付いたこと」などを、考えたり思い出したりして、まとめていました。
イメージをしっかり持って、次のゲームにのぞめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 苅田大清掃 給食終了
3/22 修了式 11:40頃下校