★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

9月27日(水)の給食

・ごはん
・チキンカレーライス[米粉]
・キャベツとコーンのサラダ
・白桃(カット缶)
・牛乳

 カレーには「ラッキーにんじん」をいれました。星や花の型で抜いたにんじんです。6年生がだれのところに入っただろう、とドキドキしている様子でした。にんじんが苦手な人もかわいい形だと食べられるそうです。

画像1 画像1

社会の授業

27日(水)、4年生の社会の授業です。地震、津波など災害について学習していました。自然災害関係については、これから生活していく中で、大事な項目なのでしっかり覚えていてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

26日(火)、体育館で6年生が運動会練習をしていました。
フラッグを使った団体演技です。がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

25日(月)、5年生の音楽の授業風景です。和音の学習をしていました。音が重なることで、素晴らしい響きを生み出すことを学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間

21日(木)、体育館で3年生が体育の授業をしていました。今日の授業は、運動会練習でなく、大縄跳びでした。順番に大繩に入っていき1回跳んで出ていきます。子どもたちが連続で跳んでいきます。タイミングが合わないとうまく跳べずに引っかかります。タイミングをうまく合わせられると何人も連続で跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
大掃除
3/22 修了式
3/25 春季休業(〜4月5日)