ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日
今日は6年生最後の校外学習、卒業遠足です。

難波で阪神電車に乗り換え、キッザニア甲子園に到着しました。ワクワクしながらチケットをかばんへ。

3年生 書き初め

画像1 画像1
 昨日(15日)は体育館に3年生みんなが集まって、書き初めをしました!

校長先生に全体への指導をしていただき、みんな真剣に取り組む姿が見られました。

「トン スー トン」を意識して、『明るい心』という文字を完成させました。
「心っていう字がうまく書けてんな」「3枚のうち、どれがいいかな?」どの子も達成感いっぱいの表情を見せていました。

またお家でも書き初めについて聞いてみてくださいね!!

ひら☆らの通信

画像1 画像1
 昼休みに運動場の様子を覗いてみると、ドッジボール・おにごっこ・なわとび…たくさんの子どもたちが元気に遊んでいました。
寒い日が続いていますが、さすが「子どもは風の子!」元気いっぱいでうれしいです。

冬をみつけよう

画像1 画像1
 冬を探しに運動場に出た1年生。
桜の木の芽を見つけて、みんなで喜びました。

夏の暑い時期に比べると、鉄棒やジャングルジムなどの遊具がキーンと冷たくなっていることにも気づいた子どもたち。いろいろなことに目を向ける力がついています。

5年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(12日)、5年生最後の発育測定がありました。
養護教諭の笠松先生からは「なんていったらいいの?」という心の成長をテーマにしたお話があり、人と関わるときに大切なことは、相手のことを思いやって心のキャッチボールをすることだと学びました。
身体だけでなく、心もぐんと大きく成長する5年生です。
今日聞いたお話を、これからの人との関わりの中で活かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式 給食終了
3/22 春季休業開始