ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

ひら☆らの通信 入学説明会

画像1 画像1
26日(金)に、新1年生の入学説明会がありました。平野小学校の様子や準備物などのお話しました。4月に、新1年生のみなさんが平野小学校に入学してくれることを楽しみにしています!

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、体育科でなわとび運動が始まりました。
タブレットを使い、縄跳びカードをデータにして使っています。難易度が高い技に挑戦したり、跳ぶ回数を重ねたりするとなわとびレベルがどんどん上がっていきます。
子どもたちは上のレベルをめざしていろいろな技に取り組んでいます。
「二重跳びが10回連続でできた!」や「前回し跳びで200回めざすぞ!」など…みんなそれぞれに頑張っていました。
一人一人がどんどんチャレンジして、自分自身の記録更新に挑戦してほしいと思います。

ひら☆らの通信

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後、「大谷選手のことを知っていた人はいますか?」「知っていることを近くの人とお話してみましょう」の問いに、ほとんどの子どもが手をあげました。
・メジャーリーグで活躍していること
・とても速い球を投げること
・ホームラン王になったこと、のほかにも
・グランドのごみをひろっていたこと
・相手チームの人にも優しい
・言葉に思いやりがある
・目標に向かって決めたことをやり抜く・・・
そんな大谷選手からみんなへのお手紙を、必ず読んでみてくださいね、との言葉が添えられました。
子どもたちはグローブを触ってみて、お手紙を読んでみて、どんなことを感じるでしょうか。

ひら☆らの通信

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童朝会で、大谷翔平選手からのプレゼントのグローブが紹介されました。
6年生が代表で受け取り、少しキャッチボールをしてみました。
見ているみんなも目がキラキラして楽しそうです。ちょっとキャッチボールをしたくなった子もいたようでした。

2年 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まちたんけんとして、今回は切符を購入して久宝寺方面へ行ってきました。
切符を自分で買うことが初めての子もおり、買うときにドキドキした子もいたようでした。
久宝寺では公園に行き、楽しく遊びました。
また家族でお出かけするときに切符の購入をさせてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式 給食終了
3/22 春季休業開始